2019年10月23日水曜日

ド素人菜園日記 2019 #13

 今季ド素人菜園日記の最終回です。

 昨日、ハウス内の片付け(トマトの撤去等)と畑侵入防止柵の撤去および畑お越しをして2019年度ド素人菜園を終了。耕耘機のガソリンを抜いて冬眠の準備も。


【 2019年度ド素人菜園日記総括 】

 今季は酷い物であった。家庭菜園を始めて以来の一番酷い物であった。結構凹んだ。もし来季もするとなればタイトルは[超ド素人菜園日記]となるであろう・・・書いていたら余計凹むな・・・

[今季の主な収穫]
 ・ミニトマト:130個
 ・トマト:28個
 ・ズッキーニ:35本
 ・じゃがいも:18kg弱

 じゃがいも・・・最悪・・・なんでこうなったかな〜〜・・・

2019年10月16日水曜日

冬だ!

 14日に釧路・旭川・帯広で初氷が観測され、今朝は網走と札幌で初霜が観測された。

 ここ弟子屈の最低気温も14日 -0.3℃、15日 -1.8℃、そして今朝は -3.0℃となってしまった。

 冬だな。

 今朝の畑で霜柱を発見してしまった。


 コタツにも布団をかけたし、あとは初雪を待つばかりか。今朝もバイク通勤したが、そろそろ限界な気がする・・・

 昨季の雪は比較的少なくて助かったのだが、果たして今季はどうなるやら。少ない事を祈ろう。

2019年9月26日木曜日

「ヒーター付きインナー手袋」商品レビュー

 秋に突入してバイク通勤は厳しい季節になりつつある。特に指先が痛しびれる様になって来た。

 で、前々から欲しかったが、高価格とレビューがあまり芳しくなかったのでなかなかポチの踏ん切りがつかなかったヒーター付き手袋だったが、楽天市場のポイントが結構たまり、ほぼ65%OFFの4,555円で買えたのでポチしてしまった。


 そして、今朝の隣町(標茶町)の最低気温が -1.6℃、私の住む所の最低気温も氷点下となったので早速使ってみた。

[使用状況]
● 250バイクでの通勤
● バイクのハンドルには風防有り
● 通勤距離約7km
● 使用時の天候:晴れ/気温10℃
● 商品名の通りインナーなので、上から古いスキー用の手袋のインナーを外したものを着用。
● ヒーター手袋の設定温度[強]

[結論]
 効果はある。 が、「ぬっくぬく〜〜!」を期待すると期待外れになるので注意が必要!

 今回、効果比較の為に、片方は今まで通りの皮手袋にスキー用手袋を着けた状態と、片方はヒーター手袋の上にスキー用手袋を着けた状態で走った。

 で、会社に着く頃には違いがハッキリでた。今までの仕様の手の指先はジンジン痛痺れた状態なのに対してヒーター手袋をはめた方の指はぬくぬくではないがまったく痛くなく冷えてもいなかった。

 個人的には買って良かった と、言った所だが、私はポイントで約65%OFFになったので購入に踏み切ったが、果たして売価12,778円を出してまで買うかと言われれば微妙な所だな。

 バイクで使う場合は、ヒーター手袋の上にスキー用の手袋等を着ける事、ハンドルに風防がある事、この二つをクリアできれば効果は感じられると思う。ただ、通勤距離7kmと短いので、長距離走った時にどれ位効果がでるのかは要検証だ。ただ今の所この寒い時季に長距離は走る予定は無い・・・

 全て個人的感想につき参考までに。


[追伸]

 散歩などバイクの様な強い風など受けない普通の手袋として使う分には「あったかい!」と実感できると思う。

2019年9月25日水曜日

ド素人菜園日記 2019 #12

 凹む〜〜〜

 悲し過ぎる・・・

 21日にジャガイモの収穫をした。不作なのは分かっていたけれど、これ程酷いとは思わなかった・・・


 家庭菜園を始めて一番の不作になった・・・

 凹む〜〜〜

 来年は休もうかな・・・

2019年9月14日土曜日

でかいね~

 今季のズッキーニは順調と言える。例年、結構虫食いがあるのだが、今季はほとんど虫食いが無い。

 ちなみに、ズッキーニのメインの納品先は東京の姫様の所、と言うか、姫様に献上するために育てていると言った方が正解か。

 さて、姫様は巨大ズッキをいたくお気に入りなので毎年大きく育てる。まあ、大きくても都会の店頭販売サイズでも味は変わらないと思うので問題は無い・・・かな・・・巨大なほうが見た目も面白いしインパクトもあるので人にあげるには丁度いい。


 しかしでかいな~ 姫様が小顔なのか!?

 姫様には喜んでもらえているようで作りがいがある。・・・ぶっちゃけズッキーニは定植したらあとは何もしない・・・収穫するだけ・・・と言うとても手のかからない優良株!

 今回は9本収穫したが、結局7本しか献上できなかった。大きすぎて箱の収まらなかったのだ。


 収穫したときに1本落としたらしく朝になって外で見つけたので写真は8本しか写っていないのだ。

 写真の下から2番目のズッキーニの乗っているのは30センチ定規。前回比較対照がなっかたので今回は定規を入れて写した。まあ、姫君の顔と比較したほうが大きさの実感できるけど。

 今季は今回で3回目の献上になるが、そろそろ終盤なのであと何本献上できるか・・・

2019年8月15日木曜日

ド素人菜園日記 2019 #11

 ズッキーニの収穫がはじまった!

 全部で10株あるので配給先の確保が大変そうである。


 先日、味見がてら1本を収穫し自分で食べた。今回の収穫は写真の8本。写真を撮る時に比較対象を入れ忘れたので分かり難いが大旨長さが40cm前後である。写真はコタツ(2人用?)の天板に並べてある。

 今季のズッキーニは細長い。例年だともっと太るのだが・・・日照不足が原因か??

 今回採れた8本のうち6本は江戸に住まわる姫君へ献上。本当は全8本を献上したかったが全部入る箱が見つからなかったので6本で諦める。巨大ズッキーニと言うのも梱包に苦労する。

 ちなみに姫君が認識するズッキーニとは、私が送る巨大な物をズッキーニと認識している。店頭で売っているキュウリを一回り大きくしたサイズのズッキーニはズッキーニとして認識していないそうだ。( ^ O ^ )

2019年8月1日木曜日

晴れね〜〜〜

 今年の7月は酷かった!

 晴天率(当社調べ)が記録開始以降最低を記録して 19.4% だった!

 もともと年間で一番晴れない月だったのが更に晴れない月としての評価に磨きがかかったのだ!

 困ったものだ。

勝手に晴天率の詳細はココをクリック