2020年3月11日水曜日

川の流れのよ~に~♪

 昨夜の大雨の影響で街中の踏切が凄い事になっていた!

 美空ひばりさんの「川の流れのよ~に~♪」状態!

 雨と雪解け水が合わさって川になっていた!



 線路は完全に水没し、ものすごい勢いで流れている。車も水しぶきを上げながら、人は長靴じゃないと渡れない。

 見事な川となっている。

2020年3月10日火曜日

除雪機万歳!!

 「今季は雪が少ない!」と喜んでいたら、何のことはないしっかり帳尻合わせをしてきよった!

 先週末の木曜から金曜にかけての大雪&吹雪で積雪も89cmとあっさり昨季の記録を超えた!

 金曜日の朝の段階で88cm、当然車では走れず家の前の町道に除雪が入るのを待つことに。しかし、待てども暮らせども除雪車は来ず。結局除雪が入ったのは昼ギリギリ。それじゃー出勤するかと車を走らせたが、道道に出たら地吹雪は継続中。道道は通行止めにはなっていなかったが、このまま地吹雪が続いたら帰る頃には吹き溜まりが復活して帰れなくなることは必定!

 と、言うことで早々に出勤を諦めて家に帰ったのだった。事務所も16時早仕舞いをしたそうだし。


 明けて土曜日は天気も良く除雪日和。土休日の日だったので朝8時から除雪を開始。

 で、終わったのが12時20分!!

 フル除雪(住宅周り・駐車スペース・町道までの通路の合計約200坪の除雪)ではあったがなんと4時間20分もかかってしまった! 例年だとフル除雪をしても2時間ちょっとで終わるのがいつもの倍の時間がかかってしまった! 88cmの多さに加えて湿った重たい雪だったのが輪をかけた。4時間以上の除雪をしたのはここ数年無かった。

 あんな重たい雪の除雪を4時間以上も手でやっていたら死んでたな。

 除雪機万歳!!

2020年2月17日月曜日

実っ食! ・・・ じゃなかった 実っ測!

 「実っ食!」・・・分かる人少ないんだろうな~

 おっと話がそれた。

 10年以上我が家の除雪をしているが、いったいどの位の面積の除雪をしているのか把握していなかった。・・・ので、測ってみることにした。

 で、結論から言うと 約200坪(約666.45平方米)もあった! まあ、一人で巻尺を使って測ったので多少の前後はあると思うが。

 住宅周り、駐車スペース、町道までの通路のフル除雪をすると合計200坪もあったとは!! どうりで3時間弱もかかるわけだ。 こりゃ~除雪機は必須だよな~

2020年2月12日水曜日

エゾユキウサギ動画 前回よりはいい

 比較的(自分的には)まともな動画が撮れたと思う。撮ったのは全自動のカメラなのだけれど・・・

 夜間なのでモノクロは変わらないけど、前回(2019年2月15日投稿)動画よりはウサギらしく白飛びもない。しぐさもなかなか可愛い(?)のが映っている。


 できたら昼間にカメラの前を歩いてくれないものか・・・

2020年2月6日木曜日

警察理解不能・その後

 自分の運転免許のそれぞれの資格の取得日を調べようとして警察、安全運転センター、運転免許試験場に電話したが教えてもらえず。

 運転免許経歴証明書で確認できるのは免許証と同じ項目のみ、警察署や試験場にあるIC免許を読み込める端末でも、全ての取得日は表示されないと言われ散々な状態。

 何故取得日を本人に教えられないのか不思議で仕方が無い。

 そこで最後の手段! 知り合いにスマホでIC免許証を読み込む為のアプリがあると聞き早速インストールしようとしたら・・・なんと! 手持ちのスマホ Android、iOS ともにOSのバージョン要件が満たされていなかった!!

 ここでもつまずくか!!

 藁にもすがる思いで会社の人の OS を聞いたら要件内だった!!!

 で、早速アプリをインストールし、読み込ませることに成功!! (読み込みには IC 免許証を作る時に登録した第1第2暗証番号が必要になる)

 やった!! やっと知りたい情報が判明した!!

 長い道のりだった・・・

 しかし、知りたい情報を確認することはできたが、情報的には大いに不満!! 全ての取得日が表示された訳ではなく、今回は私が知りたい資格の取得日は確認できたから妥協しただけ。

 中型自動二輪を平成3年に取得。表示項目に中型自動二輪の項目は無く、普通自動二輪は[**年**月**日]と表示。まあ、普通自動二輪で取得していないから[**]はわかるけど、中型自動二輪の項目が無く取得日を確認出来ない!!

 [他](普通自動車)は昭和63年3月と表示されるのはいいとして、大型一種(取得は平成8年12月)が[**年**月**日]なのも不満! 下位免許省略なら[他]の項目が[**]で上位資格の大型に[平成8年12月]が表示されるべきでは!!

 知りたい情報が判明したからいいようなものの、この情報の扱い方は正確性に欠けるというか適当というか不親切極まりない!!

 はっきり言って どうしようもないな警察!!

2020年2月4日火曜日

警察理解不能

 自分の運転免許の資格(牽引免許とか大型特殊免許かと)のそれぞれの取得日を知りたいと思い(取得済みの資格の数が多いため、免許証の表示ではそれぞれの取得日は分からない)警察に電話したら、「免許証に表示されている以外の個別の取得日は教えられない」と言われた。

 なんで!??

 自分の免許の話しだぞ!! 他人様のものを聞いてるわけじゃないのに何故教えられない! もともと電話では無理だろうとは思っていたけれど、申請して書類でもらえるだろうと思っていたら、それも出来ないとかぬかしやがった!!

 おかしくね〜〜???

 理解不能!!!

 仕方がないので卒業した自動車学校に卒業年月を確認出来ないかと問い合わせたら、情報は5年間保存の為、古くて破棄してないと・・・

 手詰まりだ・・・

 まいった・・・

 書き換えた時の古い免許証を探すしかないのか!?

 これはあれだな、警察は覚えていない取得日は「適当に書いておけ!」という虚偽記載を推奨しているんだな! なるほど。

2020年2月3日月曜日

鶴居村で起業 最大850万円支援

 鶴居村は、村内で起業する人達を支援するために、新規開業を目指す人や5年以上の経営実績を持つ人に、必要な資金として最大850万円を援助するとのこと。

 詳細は 鶴居村・産業振興課 TEL:0154-64-2114 まで。