2017年12月26日火曜日

FON 消滅

 相当昔に事務所に設置した FON ルーターが知らないうちに機能停止していて、アカウントも停止されていた。

 つい最近、使って見ようと試してみたらアクセス出来ずに、サポートに電話で問い合わせてみたらルーター本体は古過ぎてサポート外、アカウントも停止中で現状では使えませんと一蹴されてしまった。最新のFONルーターを買えばアカウントは復活できるが・・・

[FONとは]
FON専用のWi-FIポイントを全世界に設置して会員相互で使い合おう、てなところ。詳しくは上のリンク先を参照。

 という訳で大道開発のFONポイントはいつの間にか消滅していたって話し。まあ、事務所の周り来てアクセスしようなんて会員はまず居ないだろうから特に問題は無い。更に言うなら、つい最近、大道開発事務所でゲスト用のWi-Fiポイントを設けたので事務所に来るお客さんにはフリーポイントとして使ってもらえる。もちろんIDとパスワードの発給は受ける必要があるし、通信セキュリティーはかかっていないので利用には注意が必要になる。

 アカウントを復活させれば、外出先でFONポイントがあれば無料でWi-Fiが使えるという利点はあるので、従量制の契約をしている私なんかには魅力はあるが、会社としてはゲストポイントを作った今、あえてFONを復活させるメリットはほとんどない。まあ、FONルーターなんて2〜3,000円程度の安いものではあるが。

 なので、大道開発的には FON の再雇用はなしだな。

2017年12月25日月曜日

雨だ!

 昨夜から降り出した雨が今も降り続いている・・・

 年末だと言うのに・・・

 この状態で冷え込んだら道路は恐ろしい事になるな・・・

2017年12月20日水曜日

地震への備え

 19日に、十勝沖で東日本大震災級の「超巨大地震」が今後30年以内に起きる確率を7%から最大40%、一回り小さなM8前後の「巨大地震」の30年以内の発生確率は、根室沖で70%程度、、十勝沖で7%と発表があった!

 これは問題発表だ!

 東日本大震災以降、備えとして発電機、非常食・水を買おう買おうと思ってはいても実際には買わずにずるずると過ぎている。

 しかし、今回の発表を受けて真剣に購入を考えた方がよさそうだ。

 とりあえず我が家には、乾電池タイプの石油ストーブと最低でも60Lの灯油のストック(大型のホームタンクを除く)、カセットコンロと多めのガス缶のストックはあるが、次に揃えるとすれば食べ物と水だな。

 発電機も揃えたいところだが価格的に躊躇するものがある。

 まずはネットで物色するか・・・

2017年12月16日土曜日

Chromecast 改善策は?

 結構前から Google の Chromecast(クロームキャスト)を使っている。スマホやタブレットのコンテンツをテレビの大画面で見る為のHDMI接続の小さな機器だ。

 大いに楽しんではいるが不満が無い訳でもない。動画などの再生でちょくちょく止まるのだ。嫌になる程のレベルではないが、たまに“イラッ”とするのだ。

 原因を考えているのだが、多分データ通信の問題だと思う。

 Chromecast の仕組みは

1:スマホで見たい動画Aを選択

2:スマホから Chromecast に動画Aをテレビに写せと指令を送る

3:Chromecast が Wi-Fi 経由でインターネット上の動画Aを受信しテレビに映す(ここではスマホは介在せず、Chromecast が直接ネット上のデータにアクセスする)

 そこで私が考えた解決策の選択肢は5つ。

1:Wi-Fi 無線機の性能を上げる(無線の通信処理性能が今より大きい物に替える)

2:光回線の端末からWi-Fi 無線機を繋ぐ LAN ケーブルのカテゴリーを上げる(ケーブルのデータ通信速度の大きい物に替える。これは接続する機器もその速度に対応している必要があるが・・・)

3:Chromecast 本体をテレビの裏から表に出してWi-Fi 無線機と Chromecast 間の障害物をなくして通信をスムーズにする。

4:有線で繋げることが出来るらしい Chromecast Ultra を新規に導入する。

5:諦めて現状で我慢する。

 本当の所我が家に来ている光回線が細いのが一番大きな原因ではないかと推測しているがこればかりは如何ともしがたいのが現実だ。光回線が来ているだけでもありがたい田舎暮らし故にどうにもならない。

 で、選択肢3は実行済み。されどあまり効果があった気はしない。

 でで、次は2の LAN ケーブルを替えてみようと思う。費用も1000〜2000円で済むので現実的だ。果たして効果がどれくらいあるのかは不明だが。

 ケーブル交換でも効果が出ない場合最後の選択肢の1のWi-Fi 無線機のグレードアップしか残されていないが・・・これには1〜2万円の予算を組む必要がある。しかも効果があるかは全くの不明・・・これに手をつけるのは・・・

 選択肢4は今の所候補から外れるか・・・Wi-Fi 無線機のグレードアップならスマホやタブレットに対する電波状況は確実に改善されるから Chromecast に効果がなくても丸損にはならない。

 さて、困ったもんだ。まあ、とりあえず選択肢2を試してみようか。

2017年12月15日金曜日

“天空の眺め”試作

 当社の櫓の最上部で撮影した全天球写真を見れるページを試作してみました。
試作ページはここ

 テストとして事務所横の温泉源清掃工事の時の写真をのせてみました。

 今、中標津で温泉掘削工事の準備をしていますので第一弾はそこを予定していますが、残念ながら私は撮影することはできません! なぜなら私は 高所恐怖症!! 絶対に櫓に登る事はできないのです!

 なので、現場の人に登って撮ってもらう事になります。現場の人には迷惑な話しですが・・・

 さて、試作で終わるのか、はたまた正式採用になるのか・・・



[正式公開開始]

2017.12.21 よりPCサイトで[天空の眺め]として正式公開を始めました。まだ2天ですが、日頃見る事がない天空の眺めをお楽しみ下さい。

スマホ用は現在作成中です。今しばらくお待ち下さい。

2017年12月14日木曜日

原稿作りは楽しいな

 “田舎暮らしの本”への広告掲載を辞めてから紙媒体への広告が途切れていて広告原稿を作る機会がなかったが、久しぶりに紙媒体の広告原稿をつくる事になった。

 やっぱり原稿を作るのは楽しいな〜

 しかし、広告の営業に来た人が素人のようで、今回作るのは小冊子でその中に小さな広告を掲載するのだけれど、印刷方式がオフセット印刷なのかオンデマンド印刷なのか尋ねたら何の事か分からなく、話しが通じなかった 。

 なんだかな〜

 営業なんてそんなもんでいいのか??


ちなみにオンデマンド印刷とオフセット印刷を超大雑把に説明すると

[オンデマンド印刷]
データを直接印刷機に送って印刷する(パソコンからプリンターで印刷する・・・みたいな)

[オフセット印刷]
例えるなら版画のような感じ・・・元原画(データ)から印刷原版(板を彫る)を作り印刷する・・・みたいな・・・

 まあ、いないとは思うけど、詳しく知りたい人はググって下さいな。

2017年12月8日金曜日

Live Camera 復活!

 と、いっても限定的だけど・・・

 スマホやタブレットで見れる(プリセットも選択可)事が判明。アプリをインストールする必要はあるが、公開当初のサイトと同様に Live 映像を見る事が出来る。

 通信料が発生する場合があるのでくれぐれもご注意を!

 Windows 10 等で見る事が出来る事も判明。ただ Windows の場合は映像見るのみになり、プリセットを選択する事ができない。もしかしたら出来るソフトがあるのかもしれないが、今の所当社では把握していないのであしからず。

 アプリや設定の詳細は当社サイトの「ライブカメラ」のページに記載したのでご覧あれ。

 アプリのインストールや設定・アプリの使用等は自己責任で行って下さい。不具合や料金が発生しても当社では一切責任は負いません。



 あ〜私の iPad mini2 は従量制だから外出先で見るには注意が必要だな〜

 しかし、どれくらいの料金が発生するのか!? 試してみたい気もするが怖くて出来ん!