去年は休養していたハイビスカスちゃんが大輪の花を咲かせた。
まだほかにも花芽があるので今年も当分楽しめそうだ。
2016年5月23日月曜日
ド素人菜園日記 2016 7
金・土・日と真夏日が続いた弟子屈。5月に真夏日が連続で3日も続くなんて・・・木曜日の夏日をいれたら4日連続・・・以上だな。
そんな暑く、カッコーが「さっさと植えろ! 早よ植えろ!」とせっつく中、ジャガイモの植え付けをした。今回はキタアカリ44個。楽しみである。
ハウスに定植した第二キュウリもうまく馴染んだ様子。トマトも花が咲きかけているし、ハウスは順調の様だ。
問題はズッキーニだ。ポットに種を蒔いた12個がいまだ発芽せず! 例年らな1週間で発芽するのに今年は2週間たっても発芽せず! もしかして不良品をつかまされたか!? 袋には発芽率70〜80%と書いてあったはずだが・・・このままではらちがあかないので、残っていた種6個を外畝に直接蒔いた。果たしてどうなるやら。
写真のたらちゃんは21日(土)の夕方。今はもう少し大きくなっているが・・・私は食べないので放置!
そんな暑く、カッコーが「さっさと植えろ! 早よ植えろ!」とせっつく中、ジャガイモの植え付けをした。今回はキタアカリ44個。楽しみである。
ハウスに定植した第二キュウリもうまく馴染んだ様子。トマトも花が咲きかけているし、ハウスは順調の様だ。
問題はズッキーニだ。ポットに種を蒔いた12個がいまだ発芽せず! 例年らな1週間で発芽するのに今年は2週間たっても発芽せず! もしかして不良品をつかまされたか!? 袋には発芽率70〜80%と書いてあったはずだが・・・このままではらちがあかないので、残っていた種6個を外畝に直接蒔いた。果たしてどうなるやら。
![]() |
食べ頃? |
写真のたらちゃんは21日(土)の夕方。今はもう少し大きくなっているが・・・私は食べないので放置!
2016年5月20日金曜日
ド素人菜園日記 2016 6
2016年5月14日土曜日
ド素人菜園日記 2016 5
今年も寒さ(?)にやられた! キュウリ2株ともしおれてしまった。トマトはなんとか持ちこたえている様子。なかなか一発で育てることが出来ない・・・さすが素人!
さて、今日は畑仕事日和。まずは外の畝造り。
今年は3本。2本はジャガイモ(キタアカリ)、1本はズッキーニの予定。
中腰作業は腰にくる~
畝3本完成。意外と早く・・・と、言うか、まだまだ陽が高いので、鹿避けネットも設置した。
今日はここまで。明日はジャガイモの植え付とキュウリ2株を買ってきて植え替えの予定。ズッキーニはまだ発芽していないので定植は当分先か。
おまけ。畑の横でたらちゃんが!
さて、今日は畑仕事日和。まずは外の畝造り。
今年は3本。2本はジャガイモ(キタアカリ)、1本はズッキーニの予定。
中腰作業は腰にくる~
畝3本完成。意外と早く・・・と、言うか、まだまだ陽が高いので、鹿避けネットも設置した。
今日はここまで。明日はジャガイモの植え付とキュウリ2株を買ってきて植え替えの予定。ズッキーニはまだ発芽していないので定植は当分先か。
おまけ。畑の横でたらちゃんが!
2016年5月13日金曜日
2016年5月11日水曜日
2016年5月9日月曜日
ド素人菜園日記 2016 4
連休の遅れを取り戻すべく土日で作業を・・・、と、思っていたが、土曜は雨で中止に。やっとこさ日曜に畑仕事をする。
まずは、外畑への消石灰入り堆肥の混ぜ込み。今回の外畑面積は2間×5間(約10坪)で3本の畝の予定。こまめちゃんのおかげで混ぜるのが楽で、しかもふかふかになる。今週末まで馴染ませる。週末にはジャガイモ(キタアカリ)の植え付けの予定だ。
次に、ハウスの畝を作って、トマトとキュウリを定植する。今回はキュウリ(夏すずみ)2株、トマト2株、大玉トマト1株、ミニトマト(アイコ)1株の計6株。例年だと何株かは寒さにやられてしまうが、今年は暖かいので大丈夫ではないかとたかをくくっている・・・
最後にポットへズッキーニの種蒔き。今回は12鉢。うち2鉢は会社のO女史に嫁入りが決まっている。我が家の畑には10株の予定。ただし芽が12株とも発芽すればの話しだけれども・・・
ズッキーニは我が家で一番暖かい2階の出窓でぬくぬく。おかげで盆栽桜とサボテンは端っこに追いやられてしまった。
さてさて、今年はどんなド素人菜園になるやら。
まずは、外畑への消石灰入り堆肥の混ぜ込み。今回の外畑面積は2間×5間(約10坪)で3本の畝の予定。こまめちゃんのおかげで混ぜるのが楽で、しかもふかふかになる。今週末まで馴染ませる。週末にはジャガイモ(キタアカリ)の植え付けの予定だ。
次に、ハウスの畝を作って、トマトとキュウリを定植する。今回はキュウリ(夏すずみ)2株、トマト2株、大玉トマト1株、ミニトマト(アイコ)1株の計6株。例年だと何株かは寒さにやられてしまうが、今年は暖かいので大丈夫ではないかとたかをくくっている・・・
![]() |
手前がトマト・奥にキュウリ |
最後にポットへズッキーニの種蒔き。今回は12鉢。うち2鉢は会社のO女史に嫁入りが決まっている。我が家の畑には10株の予定。ただし芽が12株とも発芽すればの話しだけれども・・・
ズッキーニは我が家で一番暖かい2階の出窓でぬくぬく。おかげで盆栽桜とサボテンは端っこに追いやられてしまった。
さてさて、今年はどんなド素人菜園になるやら。
2016年5月6日金曜日
ド素人菜園日記 2016 3
連休前に届いたこまめちゃん用補助輪(移動用の車輪アタッチメント)。
楽ですね〜 車輪無しの時は砂利面を耕耘爪で自走させるか、27kgちょいを抱えて移動していたが、車輪をつけたので移動もらくちん。さすがにこのデカ物を抱えての移動は腰に来る。
車輪を付けたまま耕耘でき、移動時は車輪を下ろすだけで手間いらず。ちょっと高かったけど、随分楽になったので満足満足。
連休前にハウスの畝に消石灰入り堆肥を混ぜ込んだのでそろそろ馴染んだ頃合いか。この土日にトマトとミニトマトの苗を買って来て定植するか。
外の畝は消石灰入り堆肥の混ぜ込みをしよう。土曜の天気がイマイチ。土曜にハウス仕事、日曜に外仕事だな。
楽ですね〜 車輪無しの時は砂利面を耕耘爪で自走させるか、27kgちょいを抱えて移動していたが、車輪をつけたので移動もらくちん。さすがにこのデカ物を抱えての移動は腰に来る。
車輪を付けたまま耕耘でき、移動時は車輪を下ろすだけで手間いらず。ちょっと高かったけど、随分楽になったので満足満足。
![]() |
移動時 |
![]() |
耕耘時 |
連休前にハウスの畝に消石灰入り堆肥を混ぜ込んだのでそろそろ馴染んだ頃合いか。この土日にトマトとミニトマトの苗を買って来て定植するか。
外の畝は消石灰入り堆肥の混ぜ込みをしよう。土曜の天気がイマイチ。土曜にハウス仕事、日曜に外仕事だな。
登録:
投稿 (Atom)