停電対策として購入し備えている発電機は、買ってから早3年になるが、一度も活躍の機会がない。停電対策として活躍の場が無いのは良い事であるが、マシンとしての活躍の場がないのは「もったいない」と言うか「悲しい」と言うか・・・少々残念である。
そんな発電機のガソリン入れ替えの時期になり、昨日エンジンオイルを交換し、今週末には本体内と予備缶のガソリンを入れ替え&消費するための運転をする予定。
多分3日間位は発電機生活になる予定。
この先も停電対策としての発電機の活躍の場が無いことを祈ろう。
酷すぎる・・・
今年のズッキーニは酷すぎる・・・いったい何が悪かったのだろうか・・・
種の袋を2個全部蒔いて最終的に定植できたのが2鉢。大半が発芽すらさせることができなかった・・・
しかも定植できたのが8月13日。
ここ最近気温が低いので外畑に定植はやめてハウス内の畝に定植した。なんとか根付いた様で今の所順調に成長しているように見える。
果たして今年はズッキーニを姫様にお納めできるのか!? できなかったら切腹か!!??
姫様毎年結構楽しみにしてるんだよな〜
=== ズッキーニ成績 ===
種蒔き:20個
発芽:4個(発芽率:20%)
定植:2個(定植率:10%)