2016年5月13日金曜日

満開

 事務所の桜が満開になりました。

エゾヤマザクラ

千島桜

 あまり見栄えは良くないけれど・・・

 と、いうことで、今日は16時から大道開発の花見の宴〜〜

2016年5月11日水曜日

6分咲き

 桜が見頃です。

 でも、今日は雨・・・

事務所裏・エゾヤマザクラ

事務所横・千島桜

 エゾヤマザクラの方が色が濃くて桜らしいですね。千島桜はほとんど白。

 晴れていればもっと綺麗に見えるのに、ちょっと残念。

 13日に大道開発の花見の宴です。

2016年5月9日月曜日

桜咲く

 昨日、網走で桜が開花。

 今日は大道開発で千島桜の開花宣言!

大道開発庭の千島桜

 多分、昨日のうちに咲き始めたと思われるけど、確認が今日だったので今日が開花宣言。

 ついでに、事務所内のハイビスカスにも蕾みを発見!

右に大きい蕾・左にも小さい蕾

 春爛漫!

ド素人菜園日記 2016 4

 連休の遅れを取り戻すべく土日で作業を・・・、と、思っていたが、土曜は雨で中止に。やっとこさ日曜に畑仕事をする。

 まずは、外畑への消石灰入り堆肥の混ぜ込み。今回の外畑面積は2間×5間(約10坪)で3本の畝の予定。こまめちゃんのおかげで混ぜるのが楽で、しかもふかふかになる。今週末まで馴染ませる。週末にはジャガイモ(キタアカリ)の植え付けの予定だ。

 次に、ハウスの畝を作って、トマトとキュウリを定植する。今回はキュウリ(夏すずみ)2株、トマト2株、大玉トマト1株、ミニトマト(アイコ)1株の計6株。例年だと何株かは寒さにやられてしまうが、今年は暖かいので大丈夫ではないかとたかをくくっている・・・

手前がトマト・奥にキュウリ

 最後にポットへズッキーニの種蒔き。今回は12鉢。うち2鉢は会社のO女史に嫁入りが決まっている。我が家の畑には10株の予定。ただし芽が12株とも発芽すればの話しだけれども・・・


 ズッキーニは我が家で一番暖かい2階の出窓でぬくぬく。おかげで盆栽桜とサボテンは端っこに追いやられてしまった。

 さてさて、今年はどんなド素人菜園になるやら。

2016年5月6日金曜日

今年も咲いた


サボテンの花〜♪♪


 毎年の様にサボテンの花の写真を投稿しているが、いつもチューリップの「サボテンの花」が頭の中を流れる。

ド素人菜園日記 2016 3

 連休前に届いたこまめちゃん用補助輪(移動用の車輪アタッチメント)。

 楽ですね〜 車輪無しの時は砂利面を耕耘爪で自走させるか、27kgちょいを抱えて移動していたが、車輪をつけたので移動もらくちん。さすがにこのデカ物を抱えての移動は腰に来る。

 車輪を付けたまま耕耘でき、移動時は車輪を下ろすだけで手間いらず。ちょっと高かったけど、随分楽になったので満足満足。

移動時

耕耘時

 連休前にハウスの畝に消石灰入り堆肥を混ぜ込んだのでそろそろ馴染んだ頃合いか。この土日にトマトとミニトマトの苗を買って来て定植するか。

 外の畝は消石灰入り堆肥の混ぜ込みをしよう。土曜の天気がイマイチ。土曜にハウス仕事、日曜に外仕事だな。

2016年4月27日水曜日

ド素人菜園日記 2016 2

 26日、仕事から帰ってハウスの畝起こしをば。

 こまめちゃん出動!

 しかし、ハウス内の狭い所では取り回しが大変だな。向こうの端まで行ってUターンがキツい。畝の周りに余裕があればそうでもないが、そんな贅沢なハウスではないので・・・まあ、起こすが楽なので良しとしよう・・・


 左側は休耕。

 この連休は東京&名古屋に行くため、本来なら休み中にいろいろ準備ができるところだが仕方が無い。本当はズッキーニの種を鉢に蒔きたい所だが、1週間も水をやれないとなると・・・なので、種蒔きも帰って来てからと言う事に。

 とりあえず今日27日、仕事から帰って、ハウス畝に消石灰入り堆肥の漉き込みをして、休み中に馴染んでもらおう。

 追伸:移動用タイヤが今日届いた。ニンマリ。