自宅のネット回線をフレッツ光ネクスト・ハイスピードタイプからギガラインタイプに切り替えた。これに伴いプロバイダーもKDDIからASAHIネットに切り替えた。これはKDDIがギガタイプに対応していなかったから仕方が無く変更する羽目に。
そしたら あろうことか 切り替える前より速度が遅くなった!
こんなバカな話しがあるか!
早くなると信じて切り替えたのに! 騙されたとしか言いようがない!
腹立つ! 腹立つ! 腹立つ! 腹立つ!
当然早くなるものと信じて2年割り(NTT)で申し込んだから2年経たないうちに解約すれば違約金をがっぽり持って行かれる。ASAHIも同様。
前より遅いのは致命的だ。同じならまだ我慢もできるが遅くなるのはダメだ。壊滅的にダメだ。解約して元に戻し、違約金をドブに捨てるのか!?
2018年1月24日水曜日
ドローン
昨年末に個人的にドローンをプレゼントでもらった。前々から欲しかったのをお願いして誕生日プレゼントとしてもらったのだ。
はじめてのドローンなので安くて壊れてもあまりダメージが無いように機種選定をして手に入れたのが Holy Stone F181W で、定価でも13,000円位だったか。
当然のごとく航空法にひっかかる高級品・重量級ではなく “おもちゃ” の部類に入る軽い物だ。実際見た目も造りもおもちゃだけど、入門機としては全く問題なし!
はっきり言って おもしろい!
カメラ付きで、スマホで生中継でカメラ映像を見られるのもいい。
写真の左がプロポ(送信機)にスマホをセットした状態。スマホには屋外で見やすいように厚紙でフードを自作して取り付けてある。
が、実際はスマホを見ながら操縦する余裕は全く無い!! なれれば余裕が出るのかもしれないが、今のところスマホは只のお飾り。助手に渡して指示をもらうという使い方が良いのかも。
カメラの解像度も720と粗い。ワンランク上の物を買えば1280もあるが、まあ、ド素人には十分である。
で、今日、事務所で飛ばした映像がこれである。
たのし~~
難点は機体が軽いのでほんの少しの超そよ風でも流されていく。高度が上がれば上がるほど、下で風を感じなくても上空では Myドローンにとっては強風が吹いていて、あっと言う間に流されていく。
上空ではホバリング状態でもっとゆっくり旋回させたかったのだが、流され補正をするのに手一杯でゆっくり旋回させる余裕がなかった。もっともっと習熟が必要だな。
方向感覚もいる。車でバックする時のハンドルの回す方向が反対になるのであせる事があると思うがあれと同じだ。これも慣れが必要だな。間違えて反対方向に舵を切ったら凄い勢いであっちの方に流されていく。今日も映像にはないが、流されて白樺に衝突、枝に引っかかってしまった。今回はなんとか回収できたが・・・
もっと練習して思い通りに飛ばせるようになって、高高度撮影を楽しむのが今の所の目標だな。
はじめてのドローンなので安くて壊れてもあまりダメージが無いように機種選定をして手に入れたのが Holy Stone F181W で、定価でも13,000円位だったか。
当然のごとく航空法にひっかかる高級品・重量級ではなく “おもちゃ” の部類に入る軽い物だ。実際見た目も造りもおもちゃだけど、入門機としては全く問題なし!
はっきり言って おもしろい!
カメラ付きで、スマホで生中継でカメラ映像を見られるのもいい。
![]() |
搭載されたカメラ |
写真の左がプロポ(送信機)にスマホをセットした状態。スマホには屋外で見やすいように厚紙でフードを自作して取り付けてある。
が、実際はスマホを見ながら操縦する余裕は全く無い!! なれれば余裕が出るのかもしれないが、今のところスマホは只のお飾り。助手に渡して指示をもらうという使い方が良いのかも。
カメラの解像度も720と粗い。ワンランク上の物を買えば1280もあるが、まあ、ド素人には十分である。
で、今日、事務所で飛ばした映像がこれである。
たのし~~
難点は機体が軽いのでほんの少しの超そよ風でも流されていく。高度が上がれば上がるほど、下で風を感じなくても上空では Myドローンにとっては強風が吹いていて、あっと言う間に流されていく。
上空ではホバリング状態でもっとゆっくり旋回させたかったのだが、流され補正をするのに手一杯でゆっくり旋回させる余裕がなかった。もっともっと習熟が必要だな。
方向感覚もいる。車でバックする時のハンドルの回す方向が反対になるのであせる事があると思うがあれと同じだ。これも慣れが必要だな。間違えて反対方向に舵を切ったら凄い勢いであっちの方に流されていく。今日も映像にはないが、流されて白樺に衝突、枝に引っかかってしまった。今回はなんとか回収できたが・・・
もっと練習して思い通りに飛ばせるようになって、高高度撮影を楽しむのが今の所の目標だな。
2018年1月9日火曜日
2018年1月5日金曜日
あけましておめでとうございます
新年 あけまして おめでとうございます。 本年も担当者の独り言をよろしくお願い致します。
大道開発は今日より通常営業。あっと言う間の休みでしたが、みなさんはゆっくりお休みになれましたでしょうか? 私は喰っちゃ寝のぐ〜たら生活で終わってしまいました。ポジティブに言うなら散財しないお財布に優しい休みでした。
さて、みなさんは除夜の鐘は聞かれましたか? 私は残念ながら聞けませんでした。前回に続き “聞けなかった” のです。確か去年もブログに書いたと思いますが、数年前までは弟子屈市街地で撞いていた除夜の鐘の音が我が家(市街地から約7キロ)でも聞けていたのですが、今回も23時45分前後と0時前後に外にでて耳をすましたのですが残念ながら聞く事が出来ませんでした。残念です。私的には結構好きなのですが・・・
撞くのを止めてしまったのでしょうかね〜・・・
大道開発は今日より通常営業。あっと言う間の休みでしたが、みなさんはゆっくりお休みになれましたでしょうか? 私は喰っちゃ寝のぐ〜たら生活で終わってしまいました。ポジティブに言うなら散財しないお財布に優しい休みでした。
さて、みなさんは除夜の鐘は聞かれましたか? 私は残念ながら聞けませんでした。前回に続き “聞けなかった” のです。確か去年もブログに書いたと思いますが、数年前までは弟子屈市街地で撞いていた除夜の鐘の音が我が家(市街地から約7キロ)でも聞けていたのですが、今回も23時45分前後と0時前後に外にでて耳をすましたのですが残念ながら聞く事が出来ませんでした。残念です。私的には結構好きなのですが・・・
撞くのを止めてしまったのでしょうかね〜・・・
登録:
投稿 (Atom)