昨日、隣の標茶町で熊が出没、一人が襲われ(たらしい)亡くなったたそうだ。
この季節は夢の中じゃないのか熊!
どうやらココ最近は冬でも見かける事が増えているとのこと・・・温暖化の影響か?
まあ、我が家の近くで熊を見る事はないので、裏山にスノーシューにいっても出くわす可能性はゼロに近いが・・・次回のスノーシューには熊鈴携行か!?
【追記】
専門家の話しによると、
1:今回は枝払いの作業に入った時の事故だったが、作業場所に熊の冬眠穴があり、作業音で目覚めたクマと鉢合わせした。
2:道東は鹿が増え、頭数抑制の為にハンターが撃ち、エサとなる肉が容易にクマの手に入る状態になってきている。クマはエサがあれば冬眠をしなくなり、冬眠しなかったクマと鉢合わせをした。
と、この二つのどちらかだろうとの事だ。
2015年1月27日火曜日
2015年1月23日金曜日
2015年1月13日火曜日
逝ってしまった・・・
会社で使っているインクジェットプリンター Canon iP8600 が逝ってしまった・・・
電源ランプがオレンジで点灯(点滅ではない)状態に。ググってみてもオレンジ点灯のエラーの記載がない。仕方が無いのでキヤノンのサービスに電話したら「要修理です〜 でも、iP8600は対応が終わってるので修理できませ〜ん。長年のご愛用に感謝して、後継機を特別価格でいかがですか〜」とのたまわれた。
そう、逝ってしまったのだ!
「後継機はインクタンクは共通ですか?」と訪ねると、当然の答えが「申し訳有りません。共通ではありませ〜ん」。
むっか〜〜〜 ついこの前2個交換したばかりなのに!!
ほんと、インクジェットプリンターはインク買わせて利益上げる仕組みだから腹が立つ!
あ〜あ・・・
![]() |
粗大ゴミとなってしまったiP8600 |
電源ランプがオレンジで点灯(点滅ではない)状態に。ググってみてもオレンジ点灯のエラーの記載がない。仕方が無いのでキヤノンのサービスに電話したら「要修理です〜 でも、iP8600は対応が終わってるので修理できませ〜ん。長年のご愛用に感謝して、後継機を特別価格でいかがですか〜」とのたまわれた。
そう、逝ってしまったのだ!
「後継機はインクタンクは共通ですか?」と訪ねると、当然の答えが「申し訳有りません。共通ではありませ〜ん」。
むっか〜〜〜 ついこの前2個交換したばかりなのに!!
ほんと、インクジェットプリンターはインク買わせて利益上げる仕組みだから腹が立つ!
あ〜あ・・・
2015年1月1日木曜日
登録:
投稿 (Atom)