昨日は一日中吹雪く弟子屈。小中学校も2時間遅れの始業予定を変更して休校になる始末。
と、言う訳でもないが、昨日は1時間早く帰らせてもらえた。
道道は問題なし。18日からの通行止めも19日の14時には解除になっていた。
そして問題の町道といえば・・・
比較的遅い時間に除雪が入ったみたいで、吹き溜まりは比較的(?)小ぶりでしかもサラサラ。
18日の延々と続く吹き溜りの丘と違い、今回は吹き溜まりの足が不連続、一つ突破できれば堅い道路に乗れる。吹き溜まりの足は数箇所あるけど、これなら行ける!!
ギアを四駆ローのデフロックに切り替え、少し下がって、勢いをつけて一気に突破をはかる!
止まったらどつぼにはまるので、尻を振り振り強行突破!!
成功!!
 |
強行突破の跡 |
 |
強行突破の跡 |
手前にはご近所さんの軽が放置されていた・・・
しかし、何が悲しいって、町道から玄関までの登り坂(我が家は町道から70m位の急な登り坂がある)が1回では登りきれなかった事・・・途中でストップ! 一旦下まで戻り、勢いを付けてようやく頂上まで辿り着いたのだった・・・四駆じゃなかったら放置だったな・・・