北海道に限らず全国で熊が出没! 市街地郊外関係なく出没!
こえ〜〜
で、物件の調査等で山の中に入ることもある当社の仕事。
とうとう我が社でも「熊避けスプレー」の支給があった!
こえ〜〜
できたら使わずに使用期限を迎える事を祈ろう!
今朝、我が家の玄関前で比較的大きな“うんこ”を発見してしまった!
鹿やキツネ、タヌキのウンコはちょくちょく見かけるが、この様な形状のウンコは我が家の庭では初めてだ。
熊じゃないよな〜
狩猟をやっている知り合いに見てもらったが形状からは熊の可能性はあるけど大きさが8センチと熊にしては小さいので微妙〜 だとか。
弟子屈町役場で熊関係は農林課らしいので写真を送って犯人が誰だか分からないかと問い合わせているが、今の所回答はない。
いったい犯人は誰だ!!
役場の農林課でいろいろ調べてくれて回答をもらった。
結果!
犯人は・・・鹿の雄(推測)・・・らしい。
鹿の糞といえば黒くて丸いコロコロしたものを思い浮かべるのだが、夏の水分を多く含む草を食べている鹿の雄が写真のような糞をするらしいとの事。雄と限定していたから雌は違うのだろう。
とりあえず一安心だ。確かに我が家の庭を鹿は闊歩しているからな。
熊じゃなくてよかった〜
昨日、2025年の最高気温更新の33.7℃のなか畑仕事をしてしまった。
10〜15分間隔で休憩&水分補給をしながらの作業だったが、流石にしんどかった。熱中症未満(?)かでクラクラした。
本当は畑仕事の後に草刈りと休耕畑部分の耕運機掛けをと思っていたが断念した。
で、畑仕事は、ジャガイモの芽欠き、追肥、土寄せを実施。ジャガイモは植えた75個全部発芽していた。
その後ズッキーニの定植。これも蒔いた6個全てが順調に成長し定植に漕ぎ着けた。
今の所今年のド素人家庭菜園は順調だ。
8月25日に北洋銀行の弟子屈支店の店舗が閉鎖になる。支店自体は釧路に移転するそうだが弟子屈町内にあった店舗が無くなる。ATMは町内の何処かに設置されるらしいが全くもって不便になるな。
これで弟子屈町内の金融機関はゆうちょ銀行と釧路信用金庫になる。
しかし、いい迷惑だ! 当社サイトの物件情報の生活情報欄に物件から北洋銀行までの距離を掲載しているのだがこれを全部釧路信用金庫に差し替えなくてはならない。距離も全部計測し直しだ!
めちゃくちゃ手間だ!
まさか北洋銀行が無くなるとは想像もしていなかったので物件調査の際は北洋までの距離しか計測していなかった!
そんな訳で、今時間を見つけては北洋から信金への情報修正をチマチマとやっている。ゴールはまだ見えない・・・
追伸(2025.6.19)
弟子屈の金融機関にはJAバンクもありました!